2020年12月02日 | 講座レポート
美味しいハーブ&スパイス講座 クミン
「美味しいハーブ&スパイス講座」講師の田村明子です。
11月のテーマはクミンでした。

クミンはインドではカレーに欠かせないスパイスですが、醤油や味噌、トマトピュレ、おからパン粉風に入れました。
これら手作り調味料で“高きびのボロネーゼ”は、肉なしソースでも十分深みのある味わいになりました!
(高きび自体が美味しいのも一理ありますが)
深みのある美味しさに、出汁と言う旨味も欠かせません。
和・洋だしの作り方をデモや食べ比べ
今回のメインはボロネーゼでしたが、野菜たっぷりの板麩のラザニアもメインになります。
花かつおで隠れているハーブ青菜和え、もちろんクミンが活躍してます。
おやつはブルーベリーとズッキーニの焼き菓子
甘さ控えめな素朴な焼き菓子にしたかったから、ドライのブルーベリーを戻して使用
そして、焼き菓子にはスパイスを効かせたマサラチャイを
(マサラはスパイスの意)
お土産のローストクミンでお好みの調味料を作るもよし、食中茶のクミン茶を作るもよし!
消化促進、健胃薬にも使われるクミンですが、食べすぎにはくれぐれもご注意を
第3金曜は美味しいハーブ&スパイス講座の日!
いつもの料理にハーブやスパイスを使ってみたい方、お待ちしております♪
-
-
美味しいハーブ&スパイス講座 クミン
2020年11月20日(金)11:00ー13:30
講座概要を見る